横浜市青葉区の歯列矯正・矯正歯科治療を専門に行う歯科医院、あざみ野のクロダ矯正歯科

青葉区 クロダ矯正歯科
Tel:045-902-2020 あざみ野駅1分・駐車場あり
〒225-0011
横浜市青葉区あざみ野2-9-5吉春ビル1F
  1. ホーム
  2. お知らせ一覧

お知らせ一覧

当院からのお知らせとなります。ご確認ください。

「マスクを外すのが不安」そんな気持ちを抱えていませんか?

マスク緩和が進み、そして暑い日も続く中で「マスクを外したいけど、ちょっと不安」という気持ちを抱えている方もいらっしゃるようです。マスクした顔に見慣れてしまったことで「以前より歯並びが気になっている・・・」なんてお悩みの方はいらっしゃいませんか。 普段何気なくしていることや知らない間に身についた癖が、健康や美容に悪影響を及ぼすケースは多いものです。例えば、表情の癖によってシワができたり、体に負担がかかる姿勢を続けると肩こりや腰痛を招いたりといった具合です。 実は歯並びの変化も同じです。もちろん遺伝などによる影響もありますが、例えば、マスク着用中のお口もとで唇がポカンと開いていると、同時に顎も開くことから歯並びや顔つきに影響が生じることがあります。特に成長期のお子さんには影響が大きくなります。 もしご自身やお子様の歯並びや噛み合わせについて、少しでも気になることがありましたらぜひ無料相談へお越しください。もし日々のお口の癖などによって歯並びが変化しているようであれば、矯正治療だけでなく、舌や口の周りの筋肉を鍛えるトレーニングによって改善が期待できたりします。自己判断に頼らず、専門の歯科医師による適切な診断のもとで、効果のある正しい治療や予防に取り組みましょう。

学校の歯科健診は受けられましたか?

小中学校では、一般に新年度から6月までに歯科健診が行われています。歯科健診を受けられた皆さま、結果はいかがでしたしょうか。学校の歯科健診で歯並びに問題が指摘された方は、かかりつけの歯科医や矯正歯科を専門とする歯科医へ早めに相談することをおすすめします。

歯並びの問題は見た目だけでなく、咬み合わせや将来の口の健康にも影響を与えることがあります。虫歯がなくても、歯並びの問題を放置すると虫歯や歯周病のリスクが高まることもあります。

また、歯並びの治療はそれぞれの成長段階で適切なタイミングで行うことも重要です。自己判断せず、歯の健康や歯並びに関する専門知識を持つ歯科医師に相談することをおすすめします。理想的な歯並びを実現し、将来の口の健康を守るためにも、矯正歯科を専門とする歯科医院へご相談ください。

歯並び矯正治療で抜歯しないことは、本当にメリットでしょうか?

矯正歯科の無料相談の中には、これから矯正治療をはじめようとしている方はもちろんですが、他の歯科医院で矯正治療を開始したが、希望していた歯並びにならず、当院へご相談にみえる方もいます。この希望する歯並びならなかった理由の1つに、矯正治療を選択するときに「抜歯しないこと」を優先にしいたという方がいらっしゃいます。

理想的な歯並びをつくるためには、抜歯をしなければならないケースもあります。これは、歯並びが悪くなってしまう原因が歯の本数に対して顎のスペースが足りていないからです。このような場合に抜歯しない治療を選択してしまうと、歯はキレイに並んでも、思うように顎に歯が並ばず、出っ歯になってしまうこともあります。

確かに矯正治療を選択する患者さんにとって、抜歯せずに治療ができるということはメリットかもしれませんが、希望の歯並びにならないのであれば、それはデメリットだと思います。矯正歯科の相談では、ご自身の歯並び改善に必要な治療説明をしっかりと受けて、希望の歯並びが得られる治療法を選択してほしいと思います。

判断に迷われた時には焦らず、日本矯正歯科学会臨床指導医(旧専門医)や多くの症例を経験している矯正歯科治療を専門に行う歯科医師の見解も一度聞いてみたうえで、治療を選択することをおすすめします。

矯正歯科を選ぶポイントは?

正しい歯並びと噛み合わせで、秋の味覚を楽しめていますか?

秋の味覚が楽しみに感じるこの頃ですね。正しい歯並びと噛み合わせは、秋の味覚を楽しむ鍵です。食事を満喫するには、しっかり噛む力が必要です。なかなか理解されていないように感じますが、このしっかり噛む力を持つには、歯並びだけでなく、噛み合わせも重要です。

噛み合わせが良いとは、どういう歯の状態を指すのでしょうか?日本人にとって一番大切な歯の役割は、食べ物をよく噛むことです。繊維質の多い米を主食にしてきた私たちは、よく噛むことで消化します。そのため、奥歯もよく使われ、全体的にすり減っているのが特徴です。これに対して、歯並びが整い、いかにも健康そうな欧米人の歯は、意外にも奥歯での咀嚼には向いていません。欧米人は、食べ物をよく噛んで消化しやすくする習慣が少ないのだそうです。欧米で歯といえば、コミュニケーションのツールで、まずは笑顔で人間関係をつくる文化が重んじられ、歯並びを大切にする意識が広がったそうです。

もちろん、キレイに歯が並んだ歯並びは重要です。そして、それと同じくらい日本の食文化に合った噛み合わせが私たちには必要です。矯正歯科相談では、歯の状態、歯並び、噛み合わせの改善について専門の歯科医師の視点でアドバイスさせていただきます。少しでも気になる症状がある方、どうぞご相談ください。

9月以降の診療予定について

ホームページの診療カレンダーへ診療予定を掲載しております。ご確認のうえご予約ください。何卒よろしくお願い申し上げます。
診療カレンダーはこちら

クロダ矯正歯科通信9月号を発行しました

クロダ矯正歯科通信9月号のテーマは『歯のことわざ いくつ知ってますか?』です。通信は入口の外にも置いてありますのでどなたでもご自由にお持ち下さい。

クロダ矯正歯科

【住所】
〒225-0011
横浜市青葉区あざみ野2-9-5吉春ビル1F
【電話】
045-902-2020
【診療日】
月・火・水・金・土・日
(日曜・月曜は月1回)
【診療時間】
平日 11:00~13:30 15:00~19:30
土曜 11:00~13:30 15:00~19:00
日曜 10:00~12:30 14:00~18:00
【交通アクセス】
横浜市営地下鉄・東急田園都市線
あざみ野駅から徒歩1~2分
駐車場あり

↑ PAGE TOP